昆研HP TOPへ

奄美大島 採集2日目(9月1日)


(01.\.2018)


参加者:みみずく、コイル,ハラミー,ガワ氏,はっぽーさい,電柱








こんにちは,電柱です.

本記事は奄美大島採集の2日目の内容になります.

...というか僕が採集記書くのはこれが最初ですね,初めまして!電柱と申します.

昆虫研究会の活動にあまり参加できておらず,今回の奄美採集も人生初の採集旅行でしたが,

頑張って採集記を書いていきます,どうぞよろしくお願いいたします...

―――――――――――――――――――以下,採集記―――――――――――――――――――

初日の夜に遅くまで活動していたため,2日目朝は少し遅めの起床でスタートしました.

前日夜に仕込んだバナナトラップを車に積み込み出発します.



宿から車を走らせること1時間ほどで,最初のポイントに到着しました.

バナナトラップを1つだけ仕掛けました.夜が楽しみです.



その後,しばらく周辺を散策すると...

コイルが何か見つけたみたいです.


アオウバタマムシ(Chalcophora japonica)

赤っぽいですね.とても綺麗です.



それを追うようにハラミーも同種を見つけました.


こちらはやや渋めの色合い.



さらに車で30分程移動し,次のポイントに...
...向かう道中,後部座席のはっぽーさいが「ちょっと車止めて」と言い出しました.
どうしたんだと思っていると

リュウキュウアブラゼミ(Graptopsaltria bimaculata)

※写真は別の場所で採集した同種のもの※
さすがセミ屋です.道中セミの鳴き声はずっと聞こえていましたが良く見つけたなあ



そんなこんなで第二ポイントに到着.見晴らしの良い場所でした.

ここにはバナナトラップを複数設置.



ここでもしばらく散策しました.

ハラミーが色々と採集していました.


アマミアオスジフトハナバチ(Amegilla senahai subflavescens)

ハラミー採集.青いラインが美しいハチです.
夜になると枝先で集団就眠する習性があるようです.


アマミクマバチ(Xylocopa amamensis)

ハラミー採集.口永良部島から徳之島にかけてみられるハチです.白い毛が特徴的.


モンキアゲハ(Papilio helenus)

ハラミー採集.オオゴマダラ等に匹敵する日本最大級の蝶です.



オキナワカラスアゲハ(メス)(Papilio okinawensis)

ハラミー採集.青色の美しい蝶です.
奄美諸島に生息するものは亜種Papilio okinawensis amamiensisだそう.



さて採集もひと段落しまして,気持ちはいつしか夕飯へ

今回の奄美採集の目的の1つ――奄美大島名物「鶏飯」を求め,一同は再び車を走らせました


ケイハン(鶏飯)(Gohanmono dasichadukeae ssp.gallus domesticus)

ご飯に具材を盛り,だし汁をかけていただきます.何と言っても鳥の旨味の凝縮されただしが美味しいです.
これはハマりそうです...また食べたい...



夕飯を終えて,一同は昼間に仕掛けたトラップの回収に向かいました.

結果が楽しみです.



まずは第一スポット.こちらはボウズでした...残念.

続いて第二スポット.ここではクワガタが来ていました!

...が,すいません写真がありませんでしたorz


スジブトヒラタクワガタ(Dorcus metacostatus)

日本固有種のヒラタクワガタです.上翅に太いスジが入ることからこの名が付いたそうです.

クワガタの他にトラップに来ていたのはカマドウマぐらいでした.
あとはナナフシやサソリモドキを見ることができました.


アマミサソリモドキ(Typopetltis simpsonii )

外見はサソリに似ていますが,サソリはサソリ目,本種はサソリモドキ目に属します.
刺激を受けると尾部から酢酸を多量に含む液を噴射します.



2日目の採集はこれで終わりです.スジブトヒラタクワガタを観察できたのは嬉しかったです.

奄美大島採集記は3日目に続きます.

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(おまけのページ)


第二ポイント付近にて.やはり南国の澄み渡る海・空は格別です.


こちらも第二ポイント付近.光害がほぼ無いため非常に美しい夜空を眺めることができました.


ナンバンギセル(Aeginetia indica)

ススキ等のイネ科植物に寄生する植物です.類似種にオオナンバンギセル(Aeginetia sinensis)がおり,本種より大型で花弁先端が鋸歯状になります.
特別珍しい種というわけではありませんが...


最後にこちら.奄美大島名物の動物注意標識(アマミノクロウサギ(Pentalagus furnessi)ver.).

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ここまで読んでいただきありがとうございます.3日目の採集記もお楽しみください.

それでは!







1日目 ← 2日目 → 3日目

筆 電柱





BACK


TOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送