昆研HP TOPへ

インドネシア遠征

7,8日目

〜熱帯の高原で飛ぶ〜



(27-28.U.2017)

参加者:みむさん, じょえる, たかじゅん(ゲスト)









アルファック3日目!

今日は、Jさんらは別の村へ、パプアキンイロクワガタ(Lamprima adolphinae)の買い付けに出掛けて行きました。



僕らは朝ご飯を食べて、採集へ♪



今日もゴライアストリバネアゲハ(Ornithoptera goliath)がいました!



この個体はめっちゃボロボロ…。



周囲を散策していると、


メガネトリバネアゲハ(Ornithoptera priamus)のメス

仕切りに葉っぱに止まっては飛んでいます。


産卵か!


近くの葉っぱをよく見ていると、


デ、デカい!

さすがトリバネですね、幼虫もデカい!

幼虫ダメな人が見たら発狂ものでしょう。



ちなみに、

「トリバネの幼虫の臭角って何色なんだろう…?」

アゲハは黄色、クロアゲハは赤、トリバネは…



黄色でした!



さて、トリバネに見とれていたら、そばをデリアス(Delias)が飛んでいきます。

トリバネはもう満足したし、本命のデリアス狙いにシフト!

デリアスは飛翔ルートが多少決まっている(?)ようで、

蝶道らしきところでじーっと待機。

控えめに言って、死ぬほど暇…。



それでも待ったかいはありました!


ゲラルディナカザリシロチョウ(Delias geraldina)とオカメカザリシロチョウ(Delias castaneus



ディクシィイカザリシロチョウ(Delias dixeyi)とボスウェリィカザリシロチョウ(Delias bothwelli

やったね!



また、デリアスの他にも、


パプアキチョウ(Eurema candida)とヒメタスキシジミの一種(Psychonotis sp.



ベニリアキンミスジ(Pantoporia venilia

水色の構造色を持っています!



ボロボロだけど、ヒラエウスキミスジ(Symbrenthia hylaeus)とモルフォモドキ(Morphotenaris schoenbergi



チョウ以外にも、


カミキリムシの一種

網に入ってました。



キリギリスの一種の幼虫

一瞬アリかと思った笑



ただ、お昼ご飯を食べた後から、だんだん天気が悪くなってきて、、、


何もいなくなってしまった…。



この天気じゃ、ねぇ。



結局、雨が降ってきたので撤退。

これ以降はほとんど外に出られませんでした…。





夜になって、ご飯を食べて、ライトトラップ!

雨がぱらつく中のライトトラップです。


全然集まってない…。



それでも常連さんはいました!



新しい顔ぶれも!


こちらのガは、捕まえようとすると、



刺す真似!



レギウスオオツノハナムグリ(Goliathus regius)のミニチュア版的な色彩

こちらは半翅目の仲間ですが。。。



あまりにも虫が少ないので、



デザートをいただきました!

モチモチしていておいしい♪



そうこうしている間に、


でたぁぁぁ!!!


ヘラクレスサン(Coscinocera hercules)だ!



ただ、これ以外、めぼしいものは現れず。

お部屋に戻ります。



部屋に戻ると、


オケラの一種がいました!



今日はこの辺で!








翌朝、

目を覚まして、外を見てみると、

なんか暗い…。

今にも雨が降りそうなお天気です…。

待ってても何にもいなさそう…。



とりあえず、採集へ。



……。



案の定、何にも飛びません。



クロツヤムシの一種を見つけました。



Jさんらは、昨日買い付けたパプアキンイロクワガタ(Lamprima adolphinae)の仕分けを行うということで、

その様子を見学することに。



早速、仕分けするかごを覗いてみると、


す、すさまじい数…。



パプキンの地獄絵図



早速、


仕分けが始まりました!



中のものを見せてもらうと、


大きい!

アルファックに産するパプキンは最大級クラスの大きさです。

その中でも選りすぐりのサイズを小ケースに移します。



また、大きさだけでなく、


特殊カラーの個体も選別。

パプキンは基本黄緑色ですが、このようにいろいろな個体がいるんですね〜。



ところで、仕分けの最中に、


このようにはじかれる個体がいます。



足が欠けているなど傷ついているため、売り物にならないそうです。



中には、こんな青い個体も!



そうした訳あり特殊カラーを求めて、食らいつくみむさん先輩とたかじゅんさん笑



午前中いっぱいかけて、仕分けが行われました。



仕分けが終わり、Jさんらは輸送するためにマノクワリへ。

僕らは、お昼ご飯を食べた後、採集へ。



朝よりは明るくなったものの、やはり天気がよろしくなく、トリバネはほとんど飛んでいません。

ふと足元や周りの草に目を向けると、


バッタの一種



ハムシの仲間



チョウはというと、


辛うじて、デリアスを採ることができました!

クンメリィカザリシロチョウ(Delias kummeri



樹液には、


ウラアカコジャノメ(Mycalesis phidon)が集まってます。

これだけはいつでもどこでもたくさん飛んでるんだよな…。



辺りの草地を見ていると、


ここにもいました…。



撮影していると、飛んで行ってしまったため、止まっていた葉っぱをよく見ると、


卵じゃん!!



夕方になって、


地元の子供たちが遊んでいます。

たかじゅんさんはすぐにその輪へ。



そして、みむさん先輩、僕もその輪に入り、


サッカーなどをして遊びました。

ボールで遊ぶのすごく久しぶり!



っとここで!!


やらかしたあああぁぁぁぁぁ!!!!!


崖から落ちて、足首損傷…。

いや〜、これじゃ走れ(歩け)ない。。。

竿を杖にしながら(絶対やるべきではないけど)、部屋に戻りました。



その後、みむさん先輩とたかじゅんさんはライトトラップ♪




いろいろな昆虫がいたようです!



今日はここまで!



足の怪我で、しばらくは安静にします。

Jさんたちが帰ってきたら、病院行こ!



Good night!





つづく



インドネシア遠征
〜9,10日目〜



by じょえる





BACK


TOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送