昆研HP TOPへ

インドネシア遠征
〜9,10日目〜

周辺探索
(24.U.2017)
参加者:みむさん、じょえる
ゲスト:たかじゅん






アルファック5日目

この日は昼前からいつもの村人と斜面を下って採集へ向かいます。


インドネシアG1



まずは樹液が出ている木に案内してもらいました。

洞に何か入ってます


インドネシアG2



洞の近くの樹液溜まりにも別の虫が


インドネシアG3



掻き出してみると


インドネシアG4
リエデルネブト Aegus riedeli


インドネシアG5
グラバーネブト Aegus glaber

でした。



樹液を後にさらに下へ降りていきます。

途中、村人がするすると木に登っていて驚きました。


インドネシアG6



その後伐採地を探索しているとマノクワリでも見たカミキリがいました。


インドネシアG7

奥へ進みます。


インドネシアG8


インドネシアG9

熱帯の木は高いですね〜


インドネシアG10



途中でクロツヤムシを見つけました。


インドネシアG11


インドネシアG12



開けた所に出ました。


インドネシアG13



ここではカタゾウムシの仲間を発見しました。


インドネシアG14


インドネシアG15


インドネシアG16


インドネシアG17


インドネシアG18



どんどん奥へ進みます。


インドネシアG19





陽当たりはあまり良くはありませんが、時々チョウが飛んでいるため、採集しながら進みます。



いつの間にか辺りが霧で真っ白になっていました。


インドネシアG20


インドネシアG21

霧の向こうに家のような物が見えましたが、かつての村の名残であり、

今は誰も住んでいないようです。



そろそろ昼御飯の時間なので、戻り始めます。




インドネシアG22

帰り道にたかじゅんが怪しげな色のカメムシ?を見つけていました。



自分は先ほど見つけていたカタゾウムシを発見しました。


インドネシアG23

似たような見た目で模様が異なる2種類のカタゾウムシをそれまでに見ていましたが、

どうやら別種ではなく、雌雄だったみたいです…残念







昼飯を食べた後も採集したかったのですが、雨が強かったので断念しました。



結局、夜になっても雨が止んでいませんが、意外といろいろな虫が飛んできます。


インドネシアG24 インドネシアG25


インドネシアG26 インドネシアG27


インドネシアG28 インドネシアG29


インドネシアG30 インドネシアG31


インドネシアG32 インドネシアG33


インドネシアG34 インドネシアG35


インドネシアG36 インドネシアG37


インドネシアG38 インドネシアG39

蛾がたくさん来てます


インドネシアG40

雨の割にたくさん飛来してますね〜



蛾以外にも


インドネシアG41

小甲虫や


インドネシアG42
Dorcus sp.


インドネシアG43

そこそこ大きなカミキリ、


インドネシアG44

シデムシの仲間?が飛来していました。









この後は特に飛来も無く終了。












翌日はいつもの場所でトリバネを待ちつつ、周辺探索します



あまりにもトリバネの飛来が無いので探索に専念することにしました。



探索をしているといつも虫をくれる子供が猟銃?を使っていました。


インドネシアG45

鳥でも狙っていたのでしょうか?



探索中に変な植物を見つけました。


インドネシアG46


インドネシアG47

赤い花かと思ったら、葉が変色しているみたいですね。


インドネシアG48


インドネシアG49





探索に飽きたので材割をすることにしました。



材割をしているとクロツヤムシが出てきました。


インドネシアG50

羽化直後でテネラルのはずなのに、元気に動き回っていました。


インドネシアG51


インドネシアG52


インドネシアG53

クロツヤムシの幼虫?も出てきました。



成虫と幼虫を並べて撮影


インドネシアG54





結局いつものように雨が降ってきたので夕方は待機していました。



夜になっても雨は止まず、明日は早いということでライトはお休みになりました。

































つづく
インドネシア遠征
〜11日目〜





By みむさん


BACK
TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送