単騎駆け石垣島採集記〜前編〜

(8〜12.Z.2011)

参加者 荒川沖




7月上旬、研究室も決まって一段落したので思い切って行ってきました!
「石垣島!」
しかも一人で!
さらには、初フライト!

いやー、だいぶ無茶をしてしまいましたねー。
個人的には採集とか関係なく旅行が好きなのでためらいは全くありませんでしたが。

ということで遅くなりましたが、石垣島採集の報告しますね。


8日、羽田を11時15分発とゆっくりめの出発ですが、
人生初飛行機でガチガチになりながらやっとこさ飛行機に乗り込みました。



沖縄で1回飛行機を乗り換えて、石垣空港に16時頃到着。
って、雨降ってるし・・・
宿に荷物を置き、レンタカーを借りて、夕暮れの石垣島をドライブ。

思ったより広い島だなあ・・・

車を止めて少し散策すると発見。



イシガキモリバッタ
早速、普段会えないような昆虫に会えた!
モリバッタの類は日本では南西諸島の方にしかいない。
触角の先が白いのが良いね。



スジグロカバマダラ
こっちもザ・南国の蝶という感じでいい!
しかし、雨のせいでおとなしめ。

今夜は宿に戻って、そのまま就寝。
ドライブでよさそうな灯火を見つけられず、初飛行機で疲れたので・・・


9日(2日目)、石垣島の最北端へ。
今日は天気悪そうなのでオモト山行きは先延ばしにしました。



石垣島最北端の平久保崎
あまり虫はいませんが、雲はまだ南部にあるようで天気はよかったです。

その後、南下しながら虫を採集していきます。



アカハネオンブバッタ
中之島以南のオンブバッタは翅の赤い別種なのです。



ハイビスカスにはヤエヤマカラスアゲハが来てました。



これは、アオスジフトハナバチかな。
青いスジがきれいなハチです。蜂が好きなのでちょい興奮。



イシガケチョウ
関西まで進出してきているとはいえ、東京の人間にとっては憧れ。
とまり方が特徴的でとても面白いです。



ホソミシオカラトンボ
全体が真っ青なシオカラトンボですね。



ヒルギの群生地ではカニが。見つけられる?
結局、雨に降られたりしながら、ちょっと早めに宿へ帰還。
今夜はビール祭りがあるみたいなのでちょっとのぞいてこようと・・・




・・・で、結局ビールを飲んでしまい、今夜も灯火回らず。
しょうがないです。これも旅の醍醐味ですから!
飲酒運転は絶対ダメ!

そして、程よく酔って就寝・・・


10日(3日目)、今日もあまり天気が良くない。
山に登らず、麓で池を探したりする。



ベニトンボ
こんな赤いトンボは初めて見た。



オキナワチョウトンボ
羽根の模様がきれいです。



タテハモドキ
目玉模様がすごい。



オオジョロウグモ
でかい・・・

天気が良くならないけど、昼ごろオモト山に向かってみる。
途中で憧れのゾウムシに遭遇。



クロカタゾウムシ
これはちっちゃい頃から憧れだった虫。
象が踏んでも潰れないって本当なのだろうか。

オモト山の登山口に辿り着くと
「土砂崩れの恐れがあるため立ち入り禁止」
と書いてある・・・
天気以前の問題だったか。
近くの林道に気を取り直して行ってみた。



ヒメホソサナエ?



リュウキュウアサギマダラ



ベニモンアゲハ



抱卵中のヤエヤマムラサキ
幼虫が孵化するまで卵を守るという性質を持つよう。

他にも、ゴマフカミキリやヨツスジトラカミキリなどもいた。



帰りにバンナ公園の展望台から石垣島を見渡す。

今夜こそ、灯火を見回る。



タイワンカブト(サイカブト)



イツホシシロカミキリ

アオドウガネとカエルばっかり。
ヘビやセマルハコガメ、オカヤドカリなどいろんな動物には会えた。


そして次の日へ・・・


続き





戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送