昆研HP TOPへ

おさごみ night ルッキング!


(28.W.2018)


参加者:ガッキー、ドロポン








こんにちは!ドロポンです。

みなさま、GWいかがお過ごしでしたでしょうか。

最近は気温の高い日も続き、いよいよ採集シーズン到来といった感じですね。

今回は電車を乗り継いで栃木県まで行ってきました。

狙いはセアカオサムシ(Hemicarabus tuberculosus)

↑文字のサイズからそのやる気を感じ取って欲しいです...



甲虫屋さんの中ではミーハーな部類に入るんですかね...

とりあえずその姿を拝みたい!



筆者が遊水池に行くのは2度目。1度目は3週間前でした。

その時は遊水池周辺を散策したり石を起こしたりしてゴミムシ数種、ヒメツチハンミョウ、ハッカハムシなどを拾って帰りました。

結局セアカオサには会えず。


ハッカハムシ(Chrysolina exanthematica)
Chrysolina....良い.....。





リベンジとなった今回はガッキーも参加。

2人で以前筆者が行かなかったエリアへ...と思ったのですが、かなり葦が伸びてきてる...

これでは流石に踏み込めない...ということで夜道を我々のように彷徨っている個体を探すことに。



すごい量の虫が...ユスリカの類かな?



新調したヘッドライトを頭に乗せて歩いていると...


マムシ(Gloydius blomhoffii)


小さい個体とはいえ、キケン。

先日の採集でもマムシと遭遇しており、

筆者としては「マムシ多いなあ」という感じです。

さらに歩いていると、


アオオサムシ(Carabus insulicola)
今日初オサです。

写真の腕についてはお察しください。

筆者、ただいま修行中です....

その後も時々歩き回っているオサムシを発見


アカガネオサムシ(Carabus granulatus)
セアカじゃない。



セアカいるかな...と思っていると....

道に迷いました(泣)

道が入り組んでいるわけではないのですが、ただひたすら暗い。

もとの道に戻るまでしばらく彷徨うことに...


マイマイの幼虫
この辺りだとヒメマイマイになるのでしょう。

筆者が幼虫を見るのはこの時が初めてでした。

その後も歩きつづけましたがなかなかセアカオサは現れず。

そろそろタイムリミットが迫ってきた頃、少し小さめの影が目の前に現れました。


セアカオサムシ(Hemicarabus tuberculosus)
いた!!

セアカオサ初対面です。やりました! 結局この一頭だけでしたが、引き返す道の途中でヒョウタンゴミムシの仲間にも遭遇。


ヒョウタンゴミムシの仲間
日暮れどきからの短い間でしたが、

しっかり目標を達成できたので良かったです。

次はどこへ行こうかな。



***********


ここから先は、28日の午前、セアカ採集に出発する前の出来事になりますが...
実は構内でベニカミキリを採集していました。


ベニカミキリ(Purpuricenus temminckii)
今年に入ってから、構内にこんな虫がいたのか!ということが増えてきました。

これからも構内採集をドンドン行って「灯台下暗し」な発見をしていきたいですね!





今日はここらでよかろうかい...

筆 ドロポン





BACK


TOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送