昆研HP TOPへ


新歓裏高尾
(22.W.2018)

参加者:コイル、みみずく、はっぽーさい、ハラミー、宇治金時、ガッキー、ドロポン
新入生8人



こんにちは。ハラミーです。 今年もついにこの時期がやってきました。
そう、新歓です!

新歓採集一発目は恒例の裏高尾です。
先日のオリエンテーションでたくさんの新入生が興味を持ってくれたらしく……
今回は新入生が8人も来てくれました!!


今年は気温が上がるのも早く、採集日は晴天
どんな虫がとれるか楽しみです!


まず、集合場所ではじめに出会ったのは

アリグモ

一番前の足を触覚のように使い、ぱっと見ではアリと見間違えてしまいます。


さて、山の方へ移動していきます。
林道への移動途中、黒いアゲハがたくさん飛んでいました。
すかさず網を振ると

カラスアゲハ

ミヤマカラスアゲハ、ヤエヤマカラスアゲハは捕まえたことあったのにカラスアゲハは初採集となりました。
一番身近なのになぜだ……
どれも美しいですね!

さらにさらに

ウスバシロチョウ

最初はシロチョウの仲間だと思っていましたがアゲハチョウの仲間なんですね。

↑ここまで移動途中
個人的に絶対採集したかった虫がもう採集できてしまいました。

そんなこんなで最初の目的地にたどり着きました。
自己紹介をして



本格的に採集開始です!
土場が形成されていたため、例年とは違う虫もたくさんいます。
新入生も網を振ってみたり観察してみたり



ここらでは


ヒメスギカミキリ

ものすごい数いました。
個体差が多くあり見ているだけで面白かったです。


スギカミキリ


ベニシジミ


オオゾウムシ




ある程度したところで、林道を奥へ進んで行きます。

ムカシトンボ
いわゆる生きた化石。ロマンあふれる虫です。


オナガアゲハ


キボシアシナガバチ



さらなる虫を目指して別の林道へ
ここではっぽーさいは用事があるということで帰宅です。
おつかれー

こちらの林道では

ミヤマカラスアゲハ



ツマキチョウ
ウスバシロチョウと違い、こちらはシロチョウの仲間です。


クロヤマアリ
カマドウマや芋虫を狩っていました。
自分の体の何倍もあるものを協力して運ぶ姿は圧巻です。



マムシ
しっぽを振って威嚇していました(かわいい)
爬虫類は他にヤマカガシやニホントカゲもいましたがすぐに逃げられてしまいました……。



今年は気温が高くなるのが早く、天気にも恵まれたので多くの虫と出会えました。
これからもいろんな虫と出会えるといいですね!






THE END

by ハラミー





BACK


TOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送