昆 研HP TOPへ

おいどん一人旅
〜失敗、妥協〜
(15-16.\.2016) 
参加者:すいみ〜





今日は本格的に活動できる最終日です。
まずはキュウシュウオニクワガタを 狙いブナの生えている山を探します。


キュウシュウオニクワガタPrismognathus angularis morimotoi
オニクワガタの九州にいる亜種で、基本的には原名亜種と同じらしいです。
ということで、ブナ林を探すことにしました。


鹿児島県は日本のブナ林の南限がある高隈山があるので、
もしかしたら本土最南端ラベルのオニクワガタが採集できるかもしれません。
高隈山でブナが生えているのは山頂付近らしいので
結構上ることになりそうですが行ってみることにしました。




実際に山道を走ってみると、途中から未舗装路になって
レンタカーの旧式のマーチにはちょっと厳しい状況になってきました。
それでも行けるところまで車で行こうと頑張って進みましたが、
沢のようなところにぶち当たって流石に進めないと判断して高隈山はあきらめ、
少し手前にあった大 篦柄岳の登山道入り口に車を停めて徒歩で登ることにしました。



350mくらいから登り始めたのですが、登り始めてから1000mくらいまでは杉の人工林が続きます。


1000m標識
1000m地点の標識



1000mを超えると尾根に到達してそこからは尾根沿いに登山道が続き、
徐々に照葉樹が増えていって、ようやく昆虫が出てきそうな感じになってきました。

ここに来るまでで結構疲れてしまい、のども乾いてきたのでひと休憩することにしたのですが
最悪なことに、飲み物を車の中に忘れてきたことに気付きました。。。

動揺しましたが今更引き返す気にもなれず、
山頂まであと300mくらいなので大丈夫だ、と自分に言い聞かせて登ることに。

すると、センチコガネが 地面に落ちているのを発見。
ちょっと元気が出て頑張れる気がしてきました。

ここからの登りがかなり急で足ががくがくになりながらも必死に登っていると
1200mくらいになってやっとブナがぽつぽつと現れはじめました。

このあたりから登山道脇にそれてブナの倒木などを探してみますが
ブナの密度が低いためにあまり見つかりません。

さらに登っていると、背丈以上のササが繁茂し始めて雰囲気が一気に変わってきました。
しかし、依然としてブナの本数は全然増えないままで山頂まで到達してしまいました。

山頂
大篦柄岳山頂 1236m
山頂


既に相当に体力を消耗していましたが、山頂からの眺めはかなり良くて
登り切って良かったな、という気分になります。
(オニクワガタは見てないけれど…)


山頂には数種類のトンボとアゲハが飛び交っていたので
のんびりとくつろぎながら、その様子を眺めて休憩していました。









さて、
下りは体力(というよりのどの渇き)の限界だったので
一目散に帰ることに決めたのですが、
途中でヨツボシモンシデムシオオセンチコガネに遭遇すること ができました。


登山道を降りた時には足がガクガクで、正直もう登山は懲り懲り(笑)
おなかもペコペコなので、ちょっと休んでから最寄りのコンビニへ向かいました。






大量の食べ物を買い込んでひとしきり食べた後に、
今回の遠征で狙いの虫がぜんぜん採れていないことに気付き
流石に何かしら採集しておきたいなと思ったので
最後の希望イカリモンハンミョウを 採りに行くことにしました


イカリモンハンミョウCicindela anchoralisは 黒字に白い碇の紋様があるハンミョウで
本土では石川県、大分県、宮崎県および鹿児島県の本土部と種子島に分布しています。
生息環境は、海浜の植生から波打ち際までが長くゆるやかな傾斜を持ち、
砂の粒子がかなり細かいことや背後に植生が存在することも重要だそうです。


なので砂浜に向かったわけですがついたのは15時ごろ。
ちょっと遅かったりしないか不安でしたが、とりあえず海岸を練り歩きます。

砂浜の草地ではバッタが沢山飛び跳ねていていちいち紛らわしいので
草がなくなって砂だけになっているところで探すことにしました。


何とか見つけてやろうと必死に目を凝らして探していると
砂浜に動く影が。。。



興奮を抑えつつ、慎重に近づいて勢いよく網をかぶせます。。。






ぴゅ〜〜(飛び立つ)


「ああっ」


せっかく発見できたのに〜〜〜泣







いることが分かった以上、あとは見つけるだけです。
目を皿のようにして砂浜を見つめていると
再び発見しました。


今度こそ、と思い網をかぶせます。






ぴゅ〜〜〜(飛び立つ)


「。。。(#^ω^)ピキピキ」





自分の気持ちを落ち着けて、もう一度探します。
そして、何とか見つけて本当に今度こ(ry











四度目の挑戦にて)「よっしゃ〜〜〜!!」


イカリモンハンミョウ
イカリモンハンミョウCicindela anchoralis


なんとかこの後も追加で採集し、2ペアをそろえることができました。
実は見かけた個体数自体はちょうど8匹だったので、もっと早い時間に来れば
それなりの個体数を見ることができるかもしれません。



狙った昆虫の最終にことごとく失敗していた僕ですが、
これでようやく狙いとしていたうちのひとつを採集したことになります。

これで満足してしまった僕は、今日はもうそんなに頑張る気分になれなかったのですが
せっかく大隅半島にわたってきたので、オオ スミヒゲナガカミキリが居そうだと
目をつけていた山へ向かいました。




通行止め
通行止め



これ以上はどこかに行く気になれなかったので、桜島の近くで車を停めて
今日はそこで寝ることにしました。。。





翌日は、ちょっと観光して帰っただけだったので割愛させていただきます。
今回の遠征は欲張りすぎて失敗続きだった気もしますが
鹿児島を一周して雰囲気を感じることができたし、
最低限一つは目標達成できたので妥協して、
来年以降また来ることができたら頑張ってみたいと思います。
(今度は誰かと来たいな。。。)




BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送