昆研HP TOPへ

始発から終電まで


(18-19.Y.2016)


参加者:じょえる、じょえるの父親








とうとう梅雨になりました!

もう梅雨入りしたことだし、ちょっと変わったチョウを狙ってみたい!

っという思いで、新潟と福島に行ってきました!



今回の狙いは、キマダラルリツバメ、ゼフィルス(ミドリシジミ類)、フタスジチョウなど!

今回は、他の昆研のメンバーとの予定が合わなかったため、

父親と行くことになりました!



父親は、虫屋ではありませんが、昆虫に興味はあるようで、

僕の虫捕りにいつも付き添ってくれる優しいお父さんです。





当日、

始発に乗って、父親との待ち合わせ場所に向かいます。

電車に揺られること5時間弱。

父親と合流です!



早速、父親の車に乗って採集へ!

まずはキマダラルリツバメのポイントへ。



お昼を済ませ、ポイントに到着したのが、14時半。

キマダラルリツバメが活発に活動を始める時間です。



まずは、初めての場所なので、農家の方に網を振っていいか確認。

OKしてもらえたので、急いでキリの古木の生えているところを探します。



キリの木はそこら中にたくさん!


キリの木



キマダラルリツバメがテリトリーを張りそうな環境を探索。



キリの近くの草地を見ていると、ヒメシジミばっかり…。


ヒメシジミ



他の良さげなところを探してみてもなかなか見つかりません…。



ぶらぶら歩いていると、


ミドリヒョウモン




クロヒカゲ




カツオゾウムシ




コトラガ




その後、しばらく探していると、

いい感じの環境を発見!



シジミがいっぱいいるけど、みんなヒメシジミ…。



全然キマダラルリツバメが見つからず、

朝早かった上このポイントまでずっと運転していたため、眠気が…。



眠気と戦いながら、目を閉じないように、ぼーっと周囲を見渡していると…。



あ、トラカミキリの一種!



飛んでいるその個体を目で追っていると、



ん?素早い小さめのシジミが数匹?



カミキリは見失ってしまい、そのシジミがいたところへ。



いなくなってしまったかな…。

(あー眠い!眠い!)



ぼーっと近くの下草を眺めていると、


あ!!!


キマダラルリツバメ!



急に目がぱっちり!


落ち着いてネットイン!



やったあ!!!!!




キマダラルリツバメ



周囲をよく見てみると、他の採集者が作ったであろう小道ができており、いいポイントのようです!



その後、夕方まで採集して、流石に疲れたので撤収!



車を止めたところに来ると、他の採集者がいっぱい!

まだ日が出ているので、この場を後にするのも惜しい気がしますが、宿へ向かいます。





宿の近くにゼフで有名なポイントがあったので、

時期がまだ早いですが、ちょっとのぞいてみました。



肌寒い上、クリの花がまだそんなに咲いておらず、まだいなさそう…。



とりあえず、近くのナラの枝先を叩いてみると、


あ!いた!


気温が低いせいか、すごくゆっくり飛んでいきます。


近くの枝先に止まったところで、キャッチ!


羽化して間もないジョウザンミドリシジミでした!



日もすっかり沈んでしまい、暗くなってきたので、今日はここまで!

Zzz...








翌朝



昨日ゼフィルスがいたところを再び訪れてみます。

やはりまだあまり発生していないようで、全然見つかりません。



しばらく枝先を叩いていると、


アカシジミ

この他にゼフィルスは全く見つからず…。




他には、


イチモンジチョウ




コチャバネセセリ





いよいよフタスジチョウを狙いに行きます!




途中で、父親の意向でいろいろと観光もしつつ、

かっきー先輩が教えてくださったポイントへ!



途中で立ち寄った観光地では、


ノコギリクワガタの死骸




テングチョウ

やっと新成虫が見られました!





お昼を済ませて、ポイントに到着!



すると…

ん?風が強い?

車のドアが勝手に閉まるほどの風です…。

しかも雨が降りそうな曇天…。



とりあえず、外に出てお散歩♪



風にも負けずモンキチョウやヒメシジミが飛んでいます。


ヒメシジミはとにかくたくさん♪



しばらく歩くと、風にあたらない場所に到着。


オトシブミを発見!




サカハチチョウもいました!

まだ春型がいるんですね〜!



さらに、


コムラサキ




ヒオドシチョウ

本当は表面を撮るべきなんでしょうけど、うまく撮れませんでした笑



他にもイチモンジチョウやコミスジがいましたが、

肝心のフタスジチョウは影も形もなく…。



いろいろと移動して探しても、全くいない…。

おまけに、ポツリ、ポツリ、っと雨が…。



すると、ウスバシロチョウ!


まだいたんだね!(2週間ぶりの再会)



よく見ると、

ん?黒っぽい!?



採集してみると、


「ヘリグロウスバシロチョウ」とでも言いたくなるような模様。

ウスバシロチョウの個体差は本当に多様ですね〜。



だんだん雨が強くなってきたので、そろそろお開き…。



この後、父親に近くの駅まで送ってもらい、終電に乗って帰りましたとさっ!





っということで、

2日間にわたる採集でしたが、父親に付き添ってもらいながら、

いろいろなチョウが見られて楽しめました!

目標のキマダラルリツバメやゼフィルスは何とか出会えてよかったです。

フタスジチョウはまた今度…。





THE END

by じょえる





BACK


TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送