昆研HP TOPへ

青い紋と赤い星

(18.X.2016)

参加者:キャプテンU




3年生にもなると月日の流れは速いもので気が付けばもう5月中旬

今年は3月の石垣島にはじまり、高尾山や長野など春のカミキリを求め採集に行っていますが…





うーん…どれも本命は捕れていない…大事件だ…





そして私はこの事件の共通項に気づく





全部赤色のカミキリであること





じゃあこれからも赤色のカミキリは捕れないのでは…それは勘弁してくれ





赤色のカミキリと言えば、図鑑でその美しさは知っていたけどまだ本物を見たことないカミキリ ホシベニカミキリ ってのがいたな

あのかっこよさでなかなかデカい そんな素晴らしいカミキリが意外と近場で捕れるっぽいので行ってみることに





今年狙いに行くカミキリの中では断トツ普通種 ただホシベニカミキリは名前の通り…赤い 

果たして赤色のカミキリが捕れない呪いから解放されるのだろうか…










今日は1限しかなかったので授業後そのまま目的地へ出発し、お昼過ぎに到着



…今日は暑いな 早く見つけてさっさと帰ろう













-30分後-













うーん、どこにいるんだろう…見つからんぞ













-1時間後-












アオダイショウ

おっ! アオダイショウだ!

こんなところにもいるんだな そっとしておこう













-1時間半後-













採集者の方に遭遇 さすが有名産地

話を伺うと既に採集しているそう

焦り始める













-2時間後-













やばい…見つからない

もう木を見ることも諦め、うつむきながらトボトボ歩いていると












ホシベニ1

あっ!落ちてた!

なんと草むらにホシベニカミキリが落ちてました




ホシベニ2

ホシベニカミキリ

おぉー めちゃくちゃかっこいいな

海岸付近に生息しているから今まで遭遇したことがなかったけど…もっと早く出会いたかったわ





そしてその近くにはタブノキが!発生木発見!


タブノキ

タブノキ

植物初心者の自分にはマテバシイとの見分けがなかなか大変

芽がついてたらすぐタブってわかるんだけどな

あと葉の裏がマテバシイが金色っぽいのに対し、タブノキは白っぽいです





そしてホシベニは樹皮にくっついてるものだと思って樹皮ばかり見ていましたが、それがなかなか見つからなかった原因

日当たりの良い枝先の葉にくっついてました 芽を食べているのかな?


ホシベニ3




ホシベニ4

はっ 交尾個体を見つけてしまった




ホシベニ5

何度見てもやっぱりいいな









一時はどうなるかと思いましたが、無事に見つけられてよかった



どうやら呪いは解けた?みたいです



大満足の採集となりました!





By キャプテンU


BACK

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送