海辺のカワラ


12. VIII. 2014  主催者:しんちゃんさん 参加者:トシ




カワラハンミョウ Chaetodera laetescripta


それは日本三大格好いいハンミョウ(※ 昆虫研調べ)の一角を担う美麗種。
大きな体に象牙のような質感の模様が美しく,甲虫屋にはとても人気の高い虫です。

かつて本種は日本全国の河川敷や砂浜に広く分布したそうですが,
近年は護岸工事や河川改修により,なかなか見られなくなっているとのこと・・・


今回は本種を求め,しんちゃんさんと千葉の海岸へ行くことに!
天気は微妙ですが,果たしてカワラハンミョウは見られるのでしょうか。






東京湾アクアラインを越え,ポイント周辺に到着!
時刻はまだ午前7時前です。

少し早い気もしますが,早速採集の準備に取り掛かります。

用意するのは亜硫酸ガスと魚用のタモ網

ハンミョウ採集の場合,こちらの方が使い勝手が良いそうです。



準備を済まし,駐車場からテクテク移動。
砂浜に降りた途端,しんちゃんさんが何かを発見・・・

ハンミョウだっ!!

ええっ! 本当!?

視線の先には2頭のハンミョウ。
2人で1頭づつ捕まえます!!



慎重に取り出すと・・・


カワラハンミョウ [Chaetodera laetescripta]


早速のカワラハンミョウ!!
思ったよりデカイ!!

そしてもう1頭は・・・


エリザハンミョウ [Cylindera elisae]


海浜性のエリザハンミョウでした。
普通種ですが,海辺のものは模様と腹部がより太く,数が少ないそうです。



しかし,こんな曇の日,朝早くでも活動しているものなんですね・・・

もうカワラハンミョウが採れてしまいましたが,ここはまだ目的地ではないそう。

より密度の高い場所を目指して砂浜を移動します。



足元では謎の甲殻類がぴょんぴょんと。

似てはいませんが,少し紛らわしい・・・



・・・そして辿り着いたのは小さな船置き場。

ここが一番多いとのことですが・・・何か居るようには見えません。

足を踏み入れると・・・ヒュンッ!



何か飛んだ!!



よく見ると・・・カワラハンミョウです!!

見事に砂地へ溶け込んでいます。

写真を採った後,タモ網でゲット。



やーかっこいい。

少し黒の地が多いですが,ここではこれがノーマルだそうです。

腰を屈めて地面を見ると,あちこちにハンミョウが居ることに気づきます。





中には白が強い個体も。



この模様は砂地に散らばる貝殻の破片を模していたのですね。

一見派手に見える柄も,自然下では見事な擬態になっています。



近づいて写真を撮りたいのですが・・・



当然逃げます。

気温が少し低いためか,飛ぶスピードが遅いのが幸いです。
何とかズームして・・・



結局,これがベストショットでした。

また来る機会があったら,更なる接写に挑戦したいものです。



・・・それから数時間後,昼ごろには更に天気が崩れ,雨まで降ってきました。
残念ながら,今日はここで切り上げです。


しんちゃんさん,今回はお誘い本当にありがとうございました。
次は今年の夏合宿先,伊豆大島で本種を狙って頑張ってみようと思います。

それではまた〜



カワラハンミョウ [ Chaetodera laetescripta ] : 多数
エリザハンミョウ(海浜型) [ Cylindera elisae ] : 1 ex.



By トシ



BACK



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送