昆研HP TOPへ

里山の宝石
(4.[.2014)
参加者:マックス、みむさん、たかも酢、がしゅん、いーぐる





夏といったらタマムシ!!

その全身に載る色合いは、玉虫色という以外に形容できるのでしょうか。

今年もその輝きを見るべく、マックスが採集を企画してくれました!

いざ、タマムシの動く姿を見に!!




当日、天気は晴れで絶好のタマムシ日和!

ポイントに着いたのは9時半ごろだったので、まずは材めぐり。

散策しながら材や立ち枯れの場所と状態を把握していきます。


昨年も同ポイントを訪れていますが、

去年良かった材は、古くなっていたり、撤去されていたりするものも。

最新情報を知るには、やはり自分たちで歩くしかありません。


タマムシ採集 タマムシ採集

いい感じの材をルッキング。

時間が早いためか、タマムシはなかなか見つかりません。

しかし、昆虫はいろいろ見つかります。


アブラゼミ、ニイニイゼミ

アブラゼミとニイニイゼミ

周りはセミの鳴き声がうるさいくらい。

セミはあちこちにいました。一回り小さい方がニイニイゼミです。


カタジロゴマフカミキリ東京都 タケトラカミキリ東京都

カタジロゴマフカミキリ                     タケトラカミキリ

採集の上手なマックスが見つけたのはカタジロゴマフカミキリ。

がしゅんもタケトラカミキリを発見!!

裸眼組は見つけるのがうまいなぁ。。。


カブトムシ東京都 アオバハゴロモ東京都

カブトムシ                     アオバハゴロモ

負けじと普通種を発見していきます。

樹液の出る樹がやたら多く、カブトムシやカナブンはたくさんいました。


アオドウガネ東京都 イチモンジカメノコハムシ東京都

アオドウガネ                     イチモンジカメノコハムシ

よくいる虫もじっくり観察すると、きれいなものが多いです。


ここでマックスが変なものを発見!


イチモンジカメノコハムシの幼虫東京都


???

なんかトゲトゲしてる・・・


イチモンジカメノコハムシの幼虫東京都

イチモンジカメノコハムシの幼虫

じつは、これ、イチモンジカメノコハムシの幼虫です。

黄色いトゲトゲした方が本体で、背中に脱皮殻や糞で作った糞冠というものを背負っています。

おしゃれなのか!? いや、でも糞だしなぁ・・・。



昆虫はいろいろ見つかりますが、肝心のタマムシが現れません。

密かに人間観察を始めたころ、何かが目の前の日当りのいい石柱に飛んできました。

このシルエットは、来たか! ヤマトタマムシ・・・


ウバタマムシ東京都

ウバタマムシ

ウバタマ!!

なぜか一発目はウバタマムシでした。

ヤマトタマムシよりも珍しい虫だけど、狙いはヤマトタマムシ・・・。

なんか複雑な気持ちです。


タマムシ採集


ポイント周辺を一めぐりしたので、

一番期待できそうだった材置場に移動することにしました。


タマムシ採集材置き場

期待度bPの材置場。

材の状態、量、日当たり具合が良い場所でした。

この辺り一帯に、点々と同様の材が積まれているので、各々探索開始です!

じっくり見ていくと・・・


いたっ!!


ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

10時半ごろ、1頭目のヤマトタマムシです。


ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

たかも酢もGET!

かなり大きい個体でした。

ヤマトタマムシも活動を開始し始めたようです。


いかに多くの材を見て回るかが勝負なので、またまた移動!

てくてく歩いていると、何かがこっちに向かってブ〜ン

反射的に叩き落としたのは、


ウバタマムシ東京都


???


ウバタマムシ東京都

ウバタマムシ

またまたウバタマムシ!

なぜ、よくわからないところに向かって飛んでくるのだ、ウバタマよ・・・。

移動先の材では、マックスがしれっと、「採れました。」


ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

さすがです。

彼はなんやかんやで採るんです、素手で。

かなり古い材に来ていたようです。


エノキの上空をヤマトタマムシが飛翔

さらに、その近くでタマムシが飛んでいる樹を発見!エノキです。

飛んでるタマムシを採るのはかなり難しいんです。

1年生にはキツイだろうと、思っていたのですが・・・


ヤマトタマムシ採集 がしゅん

がしゅんが、ヒョイと一振り。

うそ〜ん。。。


ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

華麗なる一撃でした。


その後も、材置場や立ち枯れで次々と追加!


ヤマトタマムシ東京都 ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ東京都 ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

12時〜13時くらいの時間帯には、かなり多くの個体が観察できました。

たかも酢は要領がいいのか、次々と見つけていきます。

がしゅんも着実に採集数を上げていきます。

みむさんは・・・、あれ?いない!


ヤマトタマムシ採集エノキ

しばしの捜索の末、彼は最初のポイントで飛翔中のタマムシを狙っていることが判明!

上空を見ると4〜5頭のタマムシが飛翔していました!

みむさん、ここは採りたいところ・・・がなかなか上手くいきません。


ヤマトタマムシ採集エノキ

みむさんが奮闘中に、広場でも網振り採集!

こちらのエノキにも少ないながらタマムシが飛翔していました。

タマムシが葉っぱに着地したところをたかも酢がキャッチ!


ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

マックスも採りました。素手で。


ここでは1時間ほどのんびりした後、みむさんと合流!

みむさんも採れたようです!!よかった!

15時近かったのですが、最後にもう一度だけ材置場を見ることにしました。


ヤマトタマムシ東京都 ヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

少ないながら追加!

やはり、昼に比べて個体数は少なくなっていました。


ナガタマムシの仲間

ナガタマムシの仲間

切り株には、ナガタマムシの仲間もいました。


産卵中のヤマトタマムシ東京都 産卵中のヤマトタマムシ東京都

ヤマトタマムシ

この個体は産卵中!

朽ち木の割れ目に、産卵管を伸ばして産卵していました。



今回は非常に多くのタマムシを観察できて大満足!

夏の良い思い出になりました!!





By いーぐる


BACK
TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送