昆研HP TOPへ

樹液採集〜5月編〜
(28.X.2014)
参加者:いーぐる




最盛期にはまだ早いですが、樹液採集が楽しめる季節になりました!

樹液採集のいいところは、超お手軽に採集し続けられること!

帰宅途中にプラ〜、気分転換にプラ〜みたいな感じです。

時期によって集まる昆虫が変わるのも楽しさの1つです。

ということで、5月編!

樹液は出始めの時期ですが、早くも昆虫酒場は賑わっています!




場所は埼玉県所沢市

今年はまだ、樹液の出る樹を2本しか見つけていないのですが、

そのうち1本はとてもいい感じ。


樹液採集埼玉県所沢市

樹液がダラダラ!

シューッという音とともに樹液が噴き出しています。

全てを出し切って枯れないといいんですけど。。。

樹液のほうは・・・

最近の蒸し暑さもあり、予想以上にたくさんの昆虫が集まっていました!

まずはお決まりのコクワガタ。


コクワガタ埼玉県所沢市

コクワガタ (Dorcus rectus

他の大型甲虫が出ていないこの時期は、特に個体数が多いです。


コクワガタ♂ コクワガタ♀埼玉県所沢市

コクワガタ (Dorcus rectus

コクワガタにライトの光を当てると、びっくりしてポトッと落ちてしまいます。

すると、その音(振動?)にびっくりした他のコクワガタもポトポトポトッと落下。

よくわからない連鎖反応です。


コクワガタ


樹の表面だけでなく、小さな窪みや樹皮の隙間にも大量に隠れています。


キマダラミヤマカミキリ♂埼玉県所沢市 キマダラミヤマカミキリ♀埼玉県所沢市

キマダラミヤマカミキリ (Aeolesthes chrysothrix

こちらも個体数の多い普通種。

シルクのような模様が美しい種です。

触角が長い方が♂で、短いのが♀。


サビキコリ埼玉県所沢市

サビキコリ (Agrypnus binodulus

ちょー渋いです。


アオオサムシ埼玉県所沢市

アオオサムシ (Carabus insulicola

樹液の近くでよく見つけますが、樹液を食べているところは見たことがありません。

肉食性の昆虫なので、樹液に集まった小昆虫目当てなのでしょうか?

乳酸菌飲料の落とし穴トラップでも採れるらしいので、

発酵臭に釣られてきたのかもしれません。


ノコギリクワガタ♂埼玉県所沢市

ノコギリクワガタ (Prosopocoilus inclinatus

両歯型の個体です。

少し気の早い個体で、この1匹だけでした。

湾曲した大アゴを持つ大歯型、どっちつかずの両歯型、

まさにノコギリ状の鋸歯をもつ小歯型と、

大アゴの変化が大きいのが特徴です。


カブトムシ♀埼玉県所沢市

カブトムシ♀ (Trypoxylus dichotomus

ド〜ンとくっついていました。

7月頃が最盛期なので、とてもせっかちな個体です。

連日の暑さで出てきてしまったのでしょうか?

「羽化したのはいいものの、仲間いないじゃない!!」

カブトの心の声が聞こえてきそうです。

子孫を残せない可能性があるので、カブト側からしたら大問題ですね。ドンマイ





大型種は少ないですが、5月の樹液採集も面白いものです。

そして、これからはいよいよ樹液シーズンの最盛期!!!

気合が入ります!





By いーぐる


BACK
TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送