昆研HP TOPへ




コアオ・オン・パレード!!

- 宮城編 -


22. III. 2014  主催者:しんちゃんさん・しげさん 参加者:トシ




Q.また,マイマイカブリなんですか?

A.はい,また,マイマイカブリです。



いい加減お腹いっぱいの方も多いかと思いますが,今期16本目のマイマイ採集記!
今回は南東北近辺での採集行になります。

メンバーは大ベテランのしんちゃんさん・しげさん,そしていつもの私(トシ)。
そろそろシーズンも終了間際ですが,張り切って行きましょう!!






高速で4時間と少し,わいわいお話しているうちに宮城県に到着です。

寒いかと思って着込んできたのですが,外はほんのり春の香り。
もう冬も終わりですね。

白石インターで高速を降り,白石川へ向かいます。



良さ気な場所で適当に駐車。

ポイント選定はしげさんの直感にお任せです。



白石川(大河原町)の風景。

木は細めですが,河川敷はそこそこの広さがあります。

まずはここでトライ!



さて,さっそく林内に入りますが,どうにもやや雰囲気悪し。
若い木ばかりで,割るべき材がほとんど見つかりません。

たまにいい木が見つかっても何故かご不在。

ここはハズレのポイントかしらと思っていたのですが・・・



ベテランのお二方は普通に数頭づつ採集されていました。

つまり筆者が下手っぴなだけ。orz



結局,1時間ほどの採集の末,10数頭のマイマイカブリが採れました。

何れにしろ密度は低そうなので,長居はせず移動しようということに。
次は美麗な個体が多く見られる阿武隈川へ向かいます。


宮城県で阿武隈川といえば角田が有名ですが,皆さん

「飽きるほど採ったからいいや」

とのこと。うおお・・・


ということで,今回はより下流の亘理町へ向かうことにします。

位置的には河口周辺になりますが,果たしてマイマイは採れるのでしょうか。



白石から30分ほど移動し,亘理町に到着です。

田園地帯を抜け,河川敷の間際までアプローチ。

堤防の向こうには・・・延々と続く工事現場がありました。



まぁ奥には河畔林が残されているようですし,問題無いでしょう。

こっそり林まで侵入します。



林内にはちょこちょこ素晴らしい立ち枯れ。

先程の場所よりは環境が良さそうです。



−−−が,やはり思ったようには出てこない!

ぱっと見良さそうに見える大きな立ち枯れは大概ダメ。
今年流行りの台風被害というやつでしょう。

そんな中,しげさんとしんちゃんさんは着々と追加。
こういう時は高い位置の小さな部分枯れ等から得易いそうです。

なんとも経験の差を感じます。



うぐぐ・・・これでは白石の二の舞いです。

必死に探して,ようやくみつけた理想的な材。

これは・・・



よしっ!



なんとか集団を当てられました。



その後立ち枯れの上部からも追加し,そこそこの数を確保。

ようやっと一安心です。



結果,亘理では皆で30頭ほどの収穫がありました。

時刻はまだ昼前,また移動します。



・ ・ ・ ・ ・ ・


次に来たのは名取川。

畑の周囲に河川敷が広がる,教科書通りの環境です。



こりゃあいけるゼと早速トライしたのですが・・・

なぜか全然採れませんでした。

理由は分かりませんが,マイマイ採集ではままあることです。


仕方がないので移動しようかという雰囲気の中,しげさんが唐突に発見。



こんなところから・・・うーん。



いると判ったらやるしかありません。

その後,1時間ほど粘るも,しんちゃんさんが1頭追加したのみでした。


・・・さて,時刻は2時過ぎ。
次行くポイントが本日最後になりそうです。



そしてやって来たのは蔵王町。

最初にトライした大河原の上流域に当ります。


河畔林は程よく荒れており,いかにも採れそうな雰囲気なのですが・・・
どうやら先行者がいた模様。

目ぼしい物件は粗方割られた後でした。


それでも,こういった高い場所なら・・・



やっぱり。



先行者の方もさすがに木登りまではしてなかったようです。
このアクロバティック採集で2頭をゲットできました。


一方,ベテランのお二人は正攻法で着々と追加。



この穴からは2頭のマイマイが出てきたそう。

まだいるかも,ということで見ていると・・・



おお。



おおー!



凄いです。

ピンセットとライトは必須,というのがよく解りました。



さて,本日の採集はこれで終了!!

後は民宿でゆっくりしましょう。



民宿についたら先ずは腹ごしらえ,そして収穫の山分けです!

比べてみるとよく判るのですが,宮城県内でも各産地ごとに色合いが違って面白い!
西,及び北に向かうほど赤味が強くなり,青みが薄れていきます。



次の写真は亘理町のもの。



右から2頭目がとってもお気に入り。
前胸が青く鞘翅が緑,いつかは採りたかったカラーのマイマイです。

山分けの際「これはお前がもってけー」と,最初に頂きました。
感謝感激ですm(__)m


あとは雑談しながら就寝。翌日の採集に備えます。


採集記は福島編へ!




コアオマイマイカブリ [ Damaster blaptoides babaianus ] : 多数



By トシ



BACK



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送