昆研HP TOPへ

日帰りマイマイ
(6.U.2014)
参加者:トシ、マナミ、かっきー、dazai39、ゾンネ、いーぐる




長い試験も一段落し、

そろそろ採集への禁断症状が出始めた、昆研部員たち。

いっ、行かなくてはっ、採集に!!

ということで、静岡県の伊豆半島に行ってきました。

この時期、狙いはやはりマイマイカブリ!




伊豆半島に産するヒメマイマイカブリは、

通称「イズマイマイカブリ」と呼ばれ、

前胸が黒色で、大型化する個体群だそうです。

集団らしい集団で越冬することが少なく、採集難易度はやや高いようです。

しかし、ここは昆研2年、6人組。

この2年間で培った採集スキルと勘を駆使して、GETしたいものです!


イズマイマイカブリ採集

賑やかな車移動3時間で現地到着です!

到着した直後は雪がちらつき心配しましたが、なんとか持ってくれそうです。



フムフム、皆さんマイ斧をお持ちのようですね。

まずは、みんなでいい感じの崖や立ち枯れを崩していきます。


イズマイマイカブリ採集


思い思いの場所を崩したり、割ったり・・・


イズマイマイカブリ採集


しばらく採集していると

「いたっ!!!」の声!

一発目はやはりトシです!


イズマイマイカブリ

イズマイマイカブリ

前胸は真っ黒!かっこいい!!!

さて、いることがわかったので、みんなのやる気も倍増です。

こういう意味で一頭目の採集って大事ですね。


コクワガタ


コクワガタはやたら出るけど、マイマイはなかなかいません。

道なき道をずかずか進んでいくと、

こ、これは。。。


イズマイマイカブリ採集立ち枯れ


自分の乏しい経験からでもわかる、かなり良さげな立ち枯れ!

少し削るとポロッと出てきました!!


イズマイマイカブリ

イズマイマイカブリ

かっこいい〜!

最初は興味無くても、自分で採集すると好きになってしまいます!

結局、この立ち枯れからは2頭のマイマイが採れました。

ん〜、もっといると思ったのになぁ。。。


イズマイマイカブリ

イズマイマイカブリ

一般的なヒメマイマイカブリに比べ、やや大型で、前胸は真っ黒。

それに加えて、背中の会合線が窪んでる感じがするなーと思いました。



この後はみんなバラバラに採集しました。

自分は毎回たくさん採集するトシに着いて行ってみました。

すると・・・


イズマイマイカブリ採集


こんなところに登ったり、


イズマイマイカブリ採集


こんなところで採集したり!

そんなところマイマイでも行かないんじゃないのかなー?

と思ってると、

「いたっ!」

えぇーーー!?


そんなところにも、いるのかーっ!!!


イ"イズマイマイカブリ"


その後もトシは着々と採集数を上げていきます。


土だまり


こんな感じの、木に溜まった土っぽい場所にいることが多かったです。

崖崩しでも狙ってみたのですが、アオオサムシとゾウムシの仲間しか出ませんでした。


フタキボシゾウムシ静岡県

フタキボシゾウムシ

ゾンネが嬉しそうに持って帰りました。



お昼近くになったので一回集合!

かっきーは単独で藪に突入して行きましたが、しっかりマイマイを確保してました。さすが!

マナミ、dazai39、ゾンネはまとまって採集していたようです。

ゾンネが見つけた材から、3人合わせてなんと7頭も採ったとのこと!

この時点で全員採集達成!


イズマイマイカブリ採集


それぞれが採った個体の観察会。

♂の比率が高かったみたいです。

この後は、少し場所を変えて採集することに。


イズマイマイカブリ採集

第二ポイント

立ち枯れや土だまりはあるのですが、

良く氾濫する場所のようで荒れ放題。

あまりいい環境ではありません。

結局、このポイントでは主に水切りをして遊びました。


ガムシの仲間

ガムシの仲間

川の石をひっくり返したらいました。

ゾンネが大切そうに持って帰りました。


イズマイマイカブリ


1日の成果です。

全員採れて本当に良かった!!

さて、みなさん満足な採集ができたようなので、

少し早めに引き上げることにしました。


風景



久しぶりの採集でしたが、多人数で楽しめて良かったです!

また、みんなで行きましょう!!!





By いーぐる


BACK
TOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送