昆研HP TOPへ

哀秋〜哀しき秋〜
(16.Ⅺ.2013)
参加者:いーぐる





最近、寒い。

11月半ばとなると、ウスタビガもさすがに出てきています。

と言うことで、ウスタビガ採集!




空を見上げる。


月

満月2日前。

通常、灯火採集をする場合は、月の影響が少ない日が適しています。

しかし、昨年は同様の月齢で2桁採れているため大丈夫であろう。

ウスタビガ自体、それほど個体数の少ない虫ではないので。



運が良ければ、駅周辺でも採れるかなと思いましたが、

さすがにいない。

仕方がないので、山を登ります。


夜景

ポイントに着いたところで採集開始!

昨年の勢いだと、電灯にボンボン飛んできてるハズ・・・。

張り切って、電灯を見ていきます。


ガsp

まずは小型のガ。



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・


バッタsp

多分セスジツユムシ



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・



・・・・・・



以上!!



おいおい、何のフリだ!?

とお思いかもしれませんが、

改めて説明させていただきますと


採れなかったよ〜ん。


必死に言い訳させてください。

ということで、言い訳タイム。



まず驚いたのは、意外と暖かいということ。

まあ、これはこの日の気温が高かったというだけで、

長期間の気温は、昨年とあまり変わらないので、たいしたことではないでしょう。



次に驚いたのは採集者の数。

これは本当に驚きました。

自分が会っただけで10人くらい。

そして一番驚いたのが


ウスタビいない


影も形もありませんでした。

採集者の方にも逐一お話しを伺ったのですが、

どうやら、聞きまわった時点で採集されたのは、他大学の方が♂1のみ。

よりによって採りにくい♂が採れているのは謎ですが。

会う方会う方「採れませんね〜」の連発です。


明らかに様子がおかしい。


ウスタビってこんなに珍しいっけ?

いやいや、採集者の間でまことしやかに噂されていたのは、


「これはハズレ年では?」


自分は昨年と今年の、この場所のミヤマクワガタの量で、ハズレ年の存在を知ったのですが、

まさにそんな感じ。

普通種が採れない。

でも、ハズレ年かどうかは、もう少し情報がないとわかりませんね。



満月という悪条件が重なったことも確かなので、

もう一回くらいチャレンジしようかなと思っています。



ウスタビガがいない採集記なんて悲しすぎるので、

最後の手段。


ウスタビガ東京都八王子市飼育

東京都八王子市産F1のウスタビガ

卵からの飼育品です。


これでご勘弁を。





By いーぐる


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送