昆研HP TOPへ

ミヤカラ狙いが小昆虫!! in 奥多摩
(6.X.2013)
参加者:ゾンネ、いーぐる




春になったら採りたくなる美麗種中の美麗種
ミヤマカラスアゲハ
通称ミヤカラで親しまれるアゲハの仲間である。
その派手すぎず、地味すぎず、絶妙な色合いは、まさに日本的な美しさとも言えよう。

いざ、ミヤカラ採集へ!!




当初は、dazai39も一緒に行く予定だったが、
頭痛があるとのことで急遽二人で行くことに。


奥多摩駅


dazai39 お大事に〜なんて思いながら奥多摩駅到着。


奥多摩の新緑

目的地の近く。

周りは山、山、山。
天候も申し分なく、気温も25℃近く。

最初の水場近くまで歩くと、何かがキラッと光っている!
近づいて見ると、いた! ミヤカラ!!

急いで網を振るが、あ、あ、あ〜〜。。。
逃げちゃった。。。写真も撮ってない。

まあ、これから何箇所も水場があるからいいか。
と、あまり気にせず進むことに。


小昆虫は、ゾンネの得意分野。
色々な虫を見つけていきます。

オトシブミの揺卵

オトシブミの卵
特定の樹を好むようで、周辺にバラバラと落ちています。


ゾンネ

ゾンネ、集中。
こんな感じで葉っぱを叩いていく。


ハムシの仲間

ハムシの仲間や、

ウスチャジョウカイ

ウスチャジョウカイ

ジョウカイの仲間を追加。

太陽が上がるに連れて、気温がぐんぐん上がる。
気温が上がると虫が飛ぶ。
虫が飛ぶと・・・


jumpingゾンネ

ゾンネも跳ぶ!!!
これじゃあ、狙われた虫もたまったもんじゃない(汗
この身体能力、普段はどこに隠しているのだろうか。


以下、採集した虫たち。
採集終了後に撮影した虫もあります。

ヒラタハナムグリ チビタマムシの仲間

ヒラタハナムグリ                    チビタマムシの仲間

コメツキムシの仲間 ハムシの仲間

コメツキの仲間                    ハムシの仲間

ゾウムシの仲間 アオハナムグリ

ゾウムシの仲間                    アオハナムグリ

ヒメクロオトシブミ セアカヒメオトシブミ

ヒメクロオトシブミ                    セアカヒメオトシブミ


ゾンネが大好きなテントウムシも色々取れました。
テントウムシ、実は日本にも100種類以上いるらしいです。
今回採れたのは3種。

ヤマトアザミテントウ

ヤマトアザミテントウ
食植生のテントウ。
食痕が気持ち悪い。

シロトホシテントウムシ シロトホシテントウムシ白色型

シロトホシテントウ                    シロトホシテントウ(白色型)

こちらは、菌食性のテントウ。
左右の写真の個体は、同じ種です。
右の個体は、白色の強い個体。

ヒメテントウの仲間

ヒメテントウの仲間

ゾンネが得意げに言ってくる。
「テントウ採れたよ〜」
え!?どれ?これ?この小っちゃいやつ?
この、ゴマみたいのもテントウらしい。


他にも、ナガタマムシの仲間や、ニワハンミョウ、ミドリヒメコメツキなどが採れました。
チョウの仲間は、ウスバシロチョウやサカハチタテハなど。

サカハチタテハ

サカハチタテハ


お昼ご飯を食べようとした時には、こんな動物に会いました。

ニホンザル

ニホンザル

10頭くらいの群れに出くわしてしまった。。。
サルに勝つ自信がなかったので、お弁当を取られないように、違う場所に移動してお昼にしました。


そして、忘れかけていた本命のミヤカラ。
最初の水場以降、ついにミヤカラに会わなかった。。。
でも、たくさんの小昆虫がいたので、まあ、いっか。
と、言い訳しときます。





By いーぐる


戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送