調子乗って山梨
(7.V.2012)
参加者:タイヤキ




なんか今波に乗っているタイヤキ。
あったかいし、調子乗って山梨まで来ちゃいました!w
これでボウズだったら結構ヘコむww


6時ごろ家を出発し府中へ。
少しでも交通費を抑えるため、高尾までは京王線を使うのです。
もっと早く気づいていれば・・・!


高尾で中央線に乗り換え、9時ごろ最寄駅に到着。
中央線は景色良いし、ボックスシートだから乗ってる時間長くても結構楽( ^ ∀ ^ )


しばらく歩いて河川敷に到着。





あれ?

もう少し河畔林が発達してるイメージだったんだけど・・・。

奥の方にちょびっとだけしか無いな・・・。


林ではありますが、どうもニセアカシアっぽい・・・。





倒木は多いので根返りを調べていくと、シナノアオが。




シナノアオオサムシ Carabus (Ohomopterus) insulicola shinano Ishikawa & Ujiie, 2000


ここのシナノアオはまあまあ赤いな・・・。
こっから長野方面に行くにつれて緑くなってく感じか?


シナノアオの追加やマイマイを期待しましたが、一向に出てきません。


そんな時こそ余計なもんが目に入るんだよなあww





ふとあたりを見回すと、エノキが結構多い・・・。
山梨、エノキ、オオムラサキ・・・。


よし、オオムラサキの幼虫探そうww


こんなことしてないで別の河畔林を探せばいいものを、
誘惑に負けてしばらくオオムラサキの幼虫を探すことに。


オオムラサキは幼虫越冬で、エノキの近くの落ち葉(主にエノキ)について越冬します。
そのため、落ち葉めくりによって採集することが出来ます。


落ち葉を一枚一枚調べていくと、幼虫の姿が。
しかし、ゴマダラチョウの幼虫でした。




ゴマダラチョウ Hestina persimilis japonica (C.Felder&R.Felder, 1862)


ゴマダラもオオムラサキと同じくエノキ食いで、落ち葉について越冬します。
区別点は背中の2つで一組の突起の数。
オオムラサキは4つですが、ゴマダラは3つしかありません。


その後もしばらく探してみましたが、ゴマダラの幼虫すら見つけられず。
やっぱ雑木林が近くにないとダメなのか、それとも俺の腕が悪いだけか・・・。
前やったときもオオムラサキの幼虫は1頭しか見つかんなかったしなあ( ´ ・ ω ・ ` )





今度こそマイマイのいそうな河畔林を探して移動することに。

橋から対岸を眺めると、ヤナギのある河畔林が。

この時期はすでにヤナギが芽吹きかけていて若干緑色に見えるため、ニセアカシアと区別できます。

芽吹いてるのがヤナギ・・・だと思うw


しかし、ちょうど支流との合流地点であり、だいぶ遠回りしなきゃなんないっぽい。

・・・めんどいw

しかも今までいた岸にもヤナギのある河畔林が・・・。


どうする!?


対岸の河畔林の方が規模は大きそう。
けど歩かなきゃなんない。
たぶん行けば採れる。なんか直観でそう思う。


今まで採れなかったときって結構早い段階で萎えてたんだよな・・・。
もしそっから踏ん張ってたら採れていたのかってこと考えると、
ちょっとくらい頑張んねえとなって思う。

だから歩く!!


おそらく採れるであろう河畔林に期待を膨らませ歩くこと約30分で到着。





思ったほど時間かかんなかったww
けどこれ帰り、疲れ切った状態だとなかなかしんどいかも( ´ ・ ω ・ ` )


ニセアカシアが多いですが、ヤナギらしい木もいくらかあります。
ここはいる!絶対いる!


モチベーションを上げて探すこと約1時間、ついにその時が!


見つけたのは根元が柔らかく朽ちた倒木。
ピッケルを入れると、一撃でマイマイが!




ヒメマイマイカブリ Damaster blaptoides oxuroides (Schaum, 1862)


よっしゃあっ!!

山梨県産マイマイ採った!


諦めずに頑張ってよかったぜ・・・w


こんなとこ。





同じ倒木から2頭目!





さらに、同じ倒木とすぐ隣にあった倒木から1頭ずつ追加。
いやー、採れてよかった、マジでww


根返りからも登場!!





その他ヤナギの部分枯れやゴミ溜まりからマイマイ3頭とシナノアオ1頭を追加することが出来ました。






今回は最初アテにしていた場所が期待外れだったため、
苦戦を強いられましたが
何とか山梨県産マイマイを採ることが出来ました。

これで関東地方だけでなく首都圏の全都県のマイマイを採ったことになります。

さーてこれからはどんどんあったかくなるから、
冬は雪に埋もれてた地域にも行けるなww

待ってろよ仙台&佐渡!!



採集結果

ヒメマイマイカブリ、シナノアオオサムシ、ヒメツノゴミムシダマシ



By タイヤキ

(編集:take3)


この採集記は、昆虫研究会の某部員のブログ
『タイヤキの虫ブログ』より、

3/7 山梨県甲斐市・韮崎市 調子乗って山梨

を、このHP用に編集したものです。

興味のある方はぜひ上記ブログをご覧ください。



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送