これで採れなきゃマジ終了
(7.T.2012)
参加者:タイヤキ 友達




最近なんだかスランプ気味なタイヤキ。
数週間、ずっとマイマイが採れてません( ´ ; ω ; ` )


これはもう多産地へ行ってとりあえずマイマイを採らないと調子上がんねえぞ・・・。


秋ごろから新たに昆研に入った友達にオサ掘りを教えるのも兼ねて、
前に名古屋からはるばる訪れた、多産地へ行ってきました。


7時半過ぎに合流し、電車で最寄駅へ。
1時間半ほどで電車を降り、歩くこと約30分で現地に到着。





懐かしいな・・・。
前来た時は、まさか東京の向こう側まで行くことになるなんてって思ってたww


早速友達にレクチャー開始。

実は、友達は今日が初虫採りなのです。
まあこの時期つったらオサ掘りぐらいしかないワケで、
それで初心者が楽しめるとこっていうとここくらいしかないワケで・・・w


レクチャーしてるときに良い感じにマイマイが出てこないかなー、
この場所だったら出てくるよなとか思いながら材を崩してみたら・・・

出ませんでしたorz


そんなうまくいかねえよな・・・。
とりあえず朽ちてフレークが中にあるような材を崩すということを教え、

自分も採集開始。


立ち枯れや朽木は多くあります。
しかし、どれもあまりフレークはなく少し硬い・・・。
若干乾燥しているようにも思えます。
アオゴミなら出るんだけどw


よく見ると、自分の背丈ぐらいの部分まで木に乾燥した泥が付着しています。
これ、最近増水でこの辺りが水没したのか・・・?
だとすると、虫も一緒に流されてるんじゃ・・・。
そう思い、堤防がわりの道路を挟んで陸側へ。


移動した先の木には泥は付いていませんでした。
朽ち具合もさっきの場所に比べ良い状態です。


しかし、それでもマイマイは出てきません。


くそっ、ここでも俺はスランプを引きずるのか・・・。
ここで出せなかったらモグリになっちまう( ´ ・ ω ・ ` )


あ゛あ゛あ゛ーーっっ、マイマイ採りてえーーっ!!!!


そんなタイヤキの執念が届いたのか、やっとマイマイが。




ヒメマイマイカブリ Damaster blaptoides oxuroides (Schaum, 1862)


あーもう出てきてくれてマジありがとう・・・。
すげえ久々にマイマイを自分の手でつかんだ気がするww


出てきたのはこんなとこ。





今思えば正直すげえ微妙な場所だなww
もっと良い洞とかあるぜw


しばらく採集を続けていると、友達の声が。


「マイマイじゃない黒いやつ出た!」


行って見てみると、友達のケースに入っていたのはアカガネでした。

やったな初オサ!!

そういやアカガネも出ねえな・・・。
アカガネだって東北ほどは多くないのかね?
前は結構出た気がしたんだけどな〜・・・。


その後も材を調べ続け、見つけたのは立ち枯れに出来た洞。





そうだよね、こういうとこを探さなきゃいけないんだよ・・・。
立ち枯れで中がフレークっての今までもあって出なかったけどww


ここはしっかり出てきました。








その後一旦道路に出て時刻を確認すると、すでに12時過ぎになっていました。
ここで昼までに2頭しか採れないなんて・・・。


昼食を食べた後、採集再開。


部分枯れを崩すと、マイマイが登場。
その奥にも何かが見えます。





そこにいるのは分かってんだよおっ!!





はあ・・・エンジンかかんの遅すぎww


その後は今まで採れなかったのが嘘のように出てきます。


3頭一気に出ることも。





これじゃあ集団越冬とは言えねえけどなww


友達もフレークの溜まった洞を見つけ、初のマイマイをゲットできていました。


ポツポツと追加しながら歩いて行くと、ある一本の木に目が行きました。


洞かどうかは分からないのですが、樹皮に隙間があり樹皮をめくれば
その下には空間が広がっているような予感というか、オーラが見えます。


そういえば利根川で集団越冬当てたときは、雨が降っても水がたまらない洞の上部にいたな・・・。
もしこれが洞なら、入口は樹皮がまだ残ってるから雨水の侵入を防いでるんじゃ・・・。


樹皮をピッケルでめくってみると、やはり内部は腐朽して洞になっていました。
樹皮も辛うじて残っていたようで、すでに朽ちており簡単に取り除くことが出来ました。


内部を調べていくと、早速数頭のマイマイが出現。

やっぱしこの洞は当たりだっ!!


さらにその周囲や奥から次々とマイマイが出てきます。
何頭か採った後でもこの状態。





何頭出てきたかは分かんないけど、たぶん10頭くらいいたんだと思う。
こういうのがもっとたくさん見つかるはずだったんだけどなあ・・・。


友達もさらに3頭追加し4頭に。
他にもコカブトの死骸(完全体)などを見つけていました。
満足したようだったので、ここで終了。
ちゃんとどっちも採れてよかった・・・( ´ ∀ ` )






帰宅後はタイヤキの家でボンドパック&ゴミムシの展足。
タイヤキは全部でマイマイ28頭採ってた煤i ゜ Д ゜ )


今回は無事マイマイを採ることが出来て良かったです。
友達もマイマイを見つける楽しさは分かってくれた・・・

と思うw


俺が藪ん中に何の躊躇もせず突っ込んでくのは驚いたらしいけどw

しかし予想外にいっぱい採っちゃったなあ・・・。
あのラストの集団越冬みたいのをもっと早くに見つけれてりゃこんなに採らなかったのに・・・。

ま、ちゃんとたくさんいるって分かったし、俺も勘を取り戻せた気がするからいっかww





採集結果

ヒメマイマイカブリ



By タイヤキ

(編集:take3)


この採集記は、昆虫研究会の某部員のブログ
『タイヤキの虫ブログ』より、

1/7 栃木県某所 これで採れなきゃマジ終了

を、このHP用に編集したものです。

興味のある方はぜひ上記ブログをご覧ください。





戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送