栃木湿地散策

(23.].2010)

参加者 大蛇、荒川沖





今回の目的地は栃木県南部に広がる広大な湿地。
虫屋さんにとっては最も有名な採集地のひとつです。

湿地性のハムシ2種(オオルリハムシ・ハッカハムシ)を求めて行ってきました・・・




まずは食草のシロネを探すところからスタートです。
事前に得ていた基本情報は以下の通り。

・湿地や水田の畔に生える
・シソ科植物
・細長いぎざぎざの葉
・白い花
・花期は8〜10月。

・・・要するに、地面がジュクジュクしててそこそこ日当たりが良い所に
白い花を見つければいいんだね。

ということで散策開始です。

・・・



すると、沖氏がさっそく路上でハッカハムシ発見。
偶然ではあるけれど、これで目標の半分達成です。



付近にわずかながらシロネを発見しましたが、そこにハムシの姿はありませんでした・・・


結果、オオルリの確認には至らなかったものの、秋晴れの中楽しい散策ができました。



これはコカマキリか・・・こんなにも緑色の個体がいるとは!!



キンボシハネカクシ



オオカマキリとオオゴモクムシ。なんか喰われてるし・・・(((;゜Д゜))



キタテハ。まるで紙吹雪のように飛び交ってました。



ルリクチブトカメムシ。遠目に大粒ハムシに見えてしまうのです・・・
幾度となく騙されました。


他の採集種は以下の通り。

オオズケゴモクムシ,オオゴモクムシ,キンナガゴミムシ,アカガネオサムシ,メダカチビカワゴミムシ,
ヨツボシオオキスイ,ムネビロハネカクシ,ヒメクロハネカクシ,キンバネハネカクシ,キボシカミキリ,
ヤノナミガタチビタマムシ,サトジガバチ,クロスズメバチ,オオスズメバチ,キイロスズメバチ,コガタスズメバチ,
セグロアシナガバチ(♂+ワーカー),セイヨウミツバチ, ハラナガツチバチ(ペア),ヨコハマコマユバチ?



目標種が採れなかったのは残念ですが、採集するまでの試行錯誤がまた面白い訳で・・・

これに懲りずにまた行こう!




By 大蛇



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送