石垣島採集

(3〜7.W.2006)

参加者:koyama  アラカワヘッド  橘氏  KIYO


一度は離島に行かなきゃということで、多忙(???)なkoyama氏を無理やり連行して石垣で採集してきました。


4/3

昼発の便で、羽田を発ち、夕方に石垣につくやいなや、とっととレンタカーを借りて、ホテル(wow!) のチェックインを済ませて、嵩田林道へ・・・

夕方だったので、蝶は潜みつつあったけど、スジグロカバマダラ、リュウキュウヒメジャノメなどが飛んでいました。

甲虫だと早速koyama氏がヤエヤマホソバネカミキリを採っていました。・・・さすが、周到な動きです。

そのほか、夕闇の中網を振って、イシガキリンゴカミキリ、サキシマコイチャコガネ、シロモンサビキコリ、ヨコスジサビカミキリなどを採集しました。

うっ!こいつは一体・・・?


4/4

とりあえず、沖縄県の最標高地点、おもと岳へ。

蒸し暑い中を、枝など適当にすくいました。途中koyama氏がムネモンウスアオカミキリを拾った(!)り・・・結局、オモトウスアヤカミキリはアラカワヘッドしか採れませんでしたねぇ。

他にはオオミドリサルハムシ、セダカヒメコメツキモドキ、サキシマコブヒゲカミキリ、イシガケチョウ(乱舞)などがいました。

クロカタゾウムシ

ヤエヤママルヤスデ

 

!!!。Koyama氏が負傷(病院送りレベル!)とういうアクシデントにより急遽引き返してる間に、オオヒゲブトハナムグリを拾うという・・・うっ!

・・・・・・てんやわんやで午後は橘氏とKIYOが嵩田林道に炎天下の中に放置される羽目に。

ヨナグニヒラタハナムグリ、ツマベニチョウ、シバオサゾウムシ、アオスジアゲハ(多数吸水)などがいました。

ヤエヤマイチモンジ

シロオビアゲハ

アオスジアゲハ

マサキウラナミジャノメ


4/5

この日は島の北部に行ってきました。蝶も甲虫もバランスよく採れた・・・のかなぁ?蝶追っかけたり、ブッシュに突撃したり、枯れ枝あさったりしました。

アオタテハモドキ、ニッポンモモブトコバネカミキリ、ヤエヤマサナエ、オキナワコアオハナムグリなどがいました。

 

アオタテハモドキ

午後は適当に地図を見て西部の山(?)に行ってきました。土場にはヤノヤハズカミキリ、サキシマトゲヒゲトラカミキリ、ヤエヤマメダカカッコウムシ、ツマキナガタマムシ、などがいました。

リュウキュウアサギマダラ

 


4/6

天気がなんか微妙・・・koyama氏を再び病院に置いて、3人でぶら〜っとおもと岳へ。

なんか虫が少なくて、みんなテンション落ち気味だったけど、オオヒゲブトハナムグリがチョコチョコ採れました。

しかし午後をすぎてから日差し良好になってきたので、koyama氏を迎えにいって、ぶざまへ。

草原にはイワサキクサゼミ、ホソセスジハムシ、ヒラヤマメナガゾウなどがいました。

しかも、夕方にはなんとムネマダラトラカミキリが飛んでいたそうです。

夜は島南部をぐるりと回り、灯火採集してみました。途中雨に見舞われ、虫たちが姿を消しましたが、予想以上に虫はいるもんですね。

オキナワコフキコガネ、セスジカクマグソコガネ、ヤエヤマニセツツマグソコガネ(たくさん)などがいました。


4/7

天気はまたまた湿りがち(湿気はいつもか)、てか、前日よりひどい、しかしフライトまで時間がまだある・・・おもと岳へ行かなくちゃ。

昨日、採集した分オオヒゲブトハナムグリはやっぱりあまりいなかったのかなぁ?。橘氏が落ち葉の下からオオツヤエンマコガネを拾いました(トラップ説が盛り上がる!?)。

道中にて。

空港付近にて。

あっという間の五日間でしたが、みんな満足できる採集だったんではないでしょうか。




By 橘氏



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送