材割り&材採集@奥多摩

(20.XI.2005 他)

参加者 Genka、ペプチドグリカンA、アラカワヘッド、橘氏、きおた


季節は秋、というかもう冬・・・

野外の虫たちが越冬状態に入る季節ですm(_ _)m

今回はそんな虫たちを掘り出してやろう!という、

虫にとってはちょっと迷惑な採集です^^;


先に到着して採集を開始していたGenka先輩に遅れること1時間ちょい・・・

他のメンバーも今回のポイントに到着です。

すでに先輩は越冬中の昆虫を採集したようで(汗)

それは・・・

クロナガオサムシ

クロナガオサムシ

この辺りには、チチブホソクロナガオサムシというこれに似たオサムシも生息しているようです♪

言い忘れてましたが、目的はルリクワガタの成虫ですf(-_- ;)

(・)のマーク産卵痕をひたすら探します

そしてGenka先輩が産卵痕を見つけて・・・

「おりゃ!」

っと、後輩達がハイエナのごとく我先に材を削りはじめます(笑)

しかしこの材はヌル....._| ̄|○

すると、すっかり石起こしに夢中になっている筆者のもとに吉報が!!

「なんかクワガタっぽいのが採れましたよ」(by 1年生)

「ぽいってなんだよ(ややキレ)」

「これです」(by 1年生)

(見たことねぇ〜)

「ツヤハダだね。コレ。」(by Genka氏)

ということで、キツシがツヤハダクワガタをゲットり。

しかも♂♀だし。マジうらやましいっス!

左:♀ 右:♂

ニヤニヤ(・∀・)キツシ

     

クワガタつながりでもう一品。

マダラクワガタ

マダラクワガタです。赤枯れの材を好み、その中で生活しています。

ちなみに大きさはこんな感じ↓

ちいせぇ〜w

時には80mmを超す大きさのオオクワガタと同じ科の昆虫です。信じられませんね^^;

高地性で朽ち木性。生態も他のクワガタとは異なります。

続いてはキノコ・・・といってもキノコムシではなく、

コブスジツノゴミムシダマシ

コブスジツノゴミムシダマシです。

1つのキノコから∞に割り出されました。

これまた小さい1cm以下の昆虫です。これがカブトムシくらい大きかったら・・・

とりあえずムシキングには参戦決定ですね。(笑)

   

結局この日はルリクワガタの姿を見ることなく採集を終えましたm(_ _)m


〜番外編・クワガタ幼虫採集〜

1週間もたたないうちに再び奥多摩へ―

すっかり材割りが病みつきになった1年生を引きつれ、クワガタ採集を決行しました(o^ー’)b

・・・

やっぱりダメでした( >_< )ルリクワは0exです。

代わりに他のクワガタ幼虫を多数割り出し、一応は満足した・・・よね?(笑)

それでも得ることは多く、

クワガタに限らず、材に虫が入ってるかどうかが見た目でなんとなくわかってきたみたいですm(_ _)m

   

是非また狙いに行きましょうね!!




By ペプチドグリカンA



戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送