高尾マスターへの道
Road of the TAKAO Master

(24.].2004)

参加者 テネ

高尾山のスペシャリスト、“高尾マスター”になるためには、
採っておかなくてはならない高尾の珍しい虫たちがいる。

ヨコヤマヒゲナガカミキリ、ヒラヤマコブハナカミキリ、
アオタマムシ、ヨコヅナシモフリコメツキ…etc
そして、その中に、タカオチビゴミムシParagonotrechus paradoxus がいるのであります。


今年に入ってからタカオチビゴミムシを採りに来るのは、既に4回を数えるため、
そろそろ勝負をかけねばと、今回はかなり気合入モード。
そして、これまでとは異なり、事前に状態のいいポイントの情報を手に入れることができた!!
これでとれなきゃ嘘だろ。。

朝は天気が良くなく、前日の夜更かしのせいもあり、出撃する気になれない。。
チビゴミ採りは石起こし、土掘りと体力勝負で、3時間やればお腹いっぱいになる事も考え、
夜間のキノコ見回り採集との時間の関係から、12時半ぐらいに高尾山口駅着。

13時頃にマル秘ポイントに到着。
今回のポイントは、前回(活動記録参照)の沢とは異なり、水が流れていないのです。
たどりつくと、まるっきり絵に描いたような涸れ沢でした(↓)。

えぇ感じ♪

が…掘れども掘れども何も出てこず。
アリヅカムシやハネカクシは、まぁ、時期が少し遅いので納得ですが、
ゴミムシ類が何にもいないのは不安材料。

このポイントは、
「ミミズ→クガビル→タカチホヘビ」という感じで、
全面的にウネウネ系の生き物たちによる、丸呑み合戦の食物連鎖
が成り立っているという話。
確かにやたらとぶっといミミズがたくさんいる。

そして遂にゴミムシ登場!!


モリヒラタゴミムシの仲間かな…?
ハラアカモリヒラタゴミムシColpodes japonicusでした。
よく見たらあちこちにいた。沢底の大きな石の下を好むみたい。
羽化したて(成虫になり立て)の固体もいたので、このまま成虫で越冬するのかな?
採集時には同じ種と思って採集したものの中に、ホソモリヒラタゴミムシPristosia aneula が混じっていました。
同様の環境に生息しているようです。

更に、高尾名物の登場。
かの有名な博物学者の名前をとってつけられた虫です。

知ってますか?
これぞガロアムシ Galloisiana nipponensis どぇす。
かなり生息環境が限られていて、集団で行動することはなく,一つの石の下に見られるのは必ず一匹だけ。
環境の変化に極度に弱く,良い環境指標になるといわれていて、
分類学的にはガロアムシ目 Notoptera という特殊な仲間に分類さています。

他にもこんなのが見れました。

ん!?プラスチックのヒモじゃん!!??生きてんの??
実はこれはハリガネムシというれっきとした生き物なんです。
カマキリやクモなどの腹の中に寄生して成体となり、
卵を産むために外に出てきたのがこれ。
雨がたくさん降った日の翌日などに多く見られます。



さっきから変な写真ばかり載せていますが…要するに、他に何にもいないのです。
タカオチビゴミの影すら見えず。。

暗くなり始めているので下山開始。
下山途中も(あきらめきれず)石起こしを続けるが…何もいなぁい!!!

が、いた。
いたのです!!!
かなり下った所にあった大きな石を、工事現場のバイトで鍛えた腕力でフン!!と持ち上げたら…
うひゃぁチビゴミだ! 
しかもタカオチビゴミじゃん!!

( ̄□ ̄)!!!!!!!!!!!!!!
まてまて、落ち着けぇ。
まずは写真だぁ。


そしてぇサイシュウだぁ。
およ!?およよ…
中々ちょこまか動きやがる。
こんな時に、このポイントを教えてくれた虫の大先輩が前に言っていた言葉が脳裏をかすめる…
「これ、逃げるパターンじゃねぇ!?」

いぃや、そんなことはおまへん。
これは運命の出会いに間違いない!!
ほらみろ、落ち着けば捕まるのである。タカオチビげぇっと(´ー`)!!
うりゃ!毒瓶にぶち込んでくれる!

Σ((((゜Д゜;≡;゜д゜))))
おっ、落chi。。。。


ちーん
 

。。。。。_| ̄|○


あまりの悔しさに腹が立ってコンビニ御握りをやけ食い。
徹底的なソーティングにもかかわらず、体長7mmのムシを拾って見つける事は不可能でありました。

暗くなってきてから、キノコの多いポイントに移動し、
写真をやけ撮りして帰宅。


左;キノコムシの仲間  右;デオキノコムシ(ハネカクシに近縁)の仲間

唯一のゴミダマ。
ただし、夜の常連(普通種ってこと)。ミツノゴミムシダマシ♀。

こいつは来るたんびにいるテンダマの仲間。モンキテントウムシダマシ。



高尾山ますたぁへの道は遠く、厳しく、険しい。。

しばらくは土掘りは勘弁という気もするが…
ん?
今週の水曜は学校の授業がないではないか!!

(しばしの迷い)

行くべ。



尚、写真は全て生態写真です。(ヤラセではない)



By テネ

Back

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送